カラーやパーマを繰り返してきたせいか、気づけば髪がパサパサになっていました。
クリームや洗い流さないトリートメントを一生懸命つけててヘアアイロンをかけていればなんとか落ち着いているんですが、ちょっとサボると髪がみっともなく広がっている。。
夜にたくさん遊んで帰って、とりあえずお風呂に入って早めに寝て次の日仕事なんていう日も、朝から時間をかけてアイロンで髪を整えないと本当にヤバい状態です。
ストパーとか縮毛矯正だな、と考えていたときに、たまたま友達から「これ高いなよ!」プレゼントでもらったあるもの、それを試してみたらなぜか私の髪は劇的に変わりました。
それはヘアオイル。
ヘアオイルもボサボサ髪に使ってみた事は今までにあったのです。
でも、今まではオイルを髪に付けるタイミングが間違っていたようです。
これをプレゼントしてくれた友達、私の髪があまりにヤバいのを知ってオイルを選んで買ってくれたようなのですが、私に渡すときに「髪を乾かすとき、ざっと乾かしてまだ生乾きの状態のときにコレ使って」とアドバイスしてくれたんです。
その通りに、髪を洗ってからタオルで水分をぽんぽんと取って、そのあとドライヤーで髪全体に熱を送ります。
少しだけ乾きはじめた生乾きのときがチャンスです!
オイルを手に少しずつ取って、まず毛先。
毛先に丁寧に付けたら、そのあと根元や全体にもなじませてあげます。
そのあと、私は目の荒いクシで髪を整えます。
整えたあとで、しっかりドライヤーで髪を乾かします。
寝ている間に少しでも変なクセつけないためにもしっかり乾かしちゃいます。
これで、しっとりまっすぐまとまる髪の完成です。
本来は毎日毎日こうすればいいんでしょうが、週1?2回やっておくだけで毎朝が違います。とっても嬉しい!
生乾きのところにオイルを入れてあげると、ドライヤーしている間に髪にしっかりとオイルがなじむということなんでしょうね。
私は今まで、出かける前のセットのときにオイルを塗っていました。だからあまり効果がなかったんですね。
友達のプレゼントのものだけでなく、それまでに自分で買っておいた安いヘアオイルでも同じような効果があったので、オイルの種類で左右というのはあまりなさそうです。
もし、過去の私と同じボサボサ髪に悩む人がいたら、生乾きの髪にヘアオイル、是非試してもらいたいです。